
ラッキーピエロのハンバーガーは何がおすすめ?
旅行中は、せっかくだからおいしいものを食べたい――そう思いますよね。
でも、初めて訪れるお店だと「どれを選べば間違いないの?」と迷ってしまうことも。
今回の函館旅では、地元の人にも観光客にも大人気のご当地チェーン「ラッキーピエロ」へ行ってきました。
名物バーガーをいくつか食べ比べてみたので、味の特徴やおすすめポイントを詳しくご紹介します。
- ラッキーピエロが人気な理由
- 各ハンバーガーの感想
- ハンバーガーのおすすめランキング
函館に来たら、ラッキーピエロへ


函館旅行で外せないご当地グルメといえばラッキーピエロ。
北海道のバーガーと聞くと札幌のイメージが強いですが、ラッキーピエロは函館発祥のご当地チェーン。
通称「ラッピ」と呼ばれ、地元の人や観光客からも長く愛されています。


2024年公開の劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』にも登場!
有名な「チャイニーズチキンバーガー」をはじめ、どのメニューも手作り感があってボリューミー。
個性的でかわいらしい店内や、店舗ごとに異なるテーマデザインも、訪れる楽しさのひとつです。
ハンバーガーのメニュー


「ラッキーピエロマリーナ末広店」のメニューはこちら。
- チャイニーズチキンバーガー:486円〜
- ラッキーエッグバーガー:562円
- トンカツバーガー:518円
- ラッキーチーズバーガー:562円
- テリヤキバーガー:464円
- スペシャル生ベーコンエッグバーガー:648円
- エビマヨバーガー:562円
- エビチリバーガー:562円
- 函館スノーバーガー:788円
- ラッキーバーガー:486円
- ハンバーガー:400円
店舗によって取り扱い商品が違うので、あらかじめ食べたいメニューがあるか確認してから来店するのが確実です。
ハンバーガー人気の理由はコレ!
観光雑誌・SNS・口コミ…どこを見ても「行くべき!」と書かれている理由は、一度食べると納得。
チェーン店とは思えない手作り感あふれるバーガーと、遊び心いっぱいの店内で、満足度がとても高いんです。
ここでは、実際に食べて感じた人気の秘密をご紹介します。
理由①ボリュームがすごい


まず驚くのが、見た目のインパクト。
バンズからこぼれそうなほど具材がぎゅっと詰まっていて、片手では持てないほどのボリュームです。
看板メニューの「チャイニーズチキンバーガー」は、甘辛タレがしっかり絡んだ大きな唐揚げがごろっと入り、ひと口めから満足感たっぷり。
食べ進めるごとに、肉とソース、そして新鮮なレタスのバランスが絶妙で、最後まで飽きません。
「観光地だから高くて少ない」なんて心配は無用。
がっつりランチを楽しみたい人にぴったりです。
理由②:野菜&メイン具材がたっぷり


ラッキーピエロのバーガーは、野菜の存在感も魅力。
北海道産の肉や野菜がしっかり入っているので、ボリュームがありながらも食べやすいです。
肉やソースのうま味を、野菜がほどよく引き立ててくれるから、最後まで重くならずに食べきれるのが嬉しいポイント。
手作り感があり、「ファストフードだけど、ちゃんとした食事」という満足度があります。
理由③:オリジナリティあるソースが決め手
一度食べたら忘れられないのが、ラッキーピエロの特製ソース。
チャイニーズチキンバーガーの甘辛ダレ、ミートソース、まろやかな特製マヨネーズなどひとつひとつの味が個性的。
それぞれのバーガーに合わせて作られたオリジナルソースがたっぷり使われ、しっかりとした味わいがクセになります。
理由④:店舗が多い
函館エリアを中心に店舗数が多いのも嬉しいポイント。
観光地に点在しているので、旅のルートに合わせて立ち寄りやすいです。
店舗ごとにテーマや内装が異なり、まるでちょっとしたテーマパークのような楽しさがあります。
写真映えする店内も多く、食事だけでなく思い出づくりにもぴったり。
ラッキーピエロの食べ比べ実食レポ
半分にカットしてみた


左がエビチリバーガー、右がテリヤキバーガー。
バンズと具の厚みがほぼ同じ。
パティやエビがぎっしり詰まっています。
チャイニーズチキンバーガー


人気No.1のチャイニーズチキンバーガーです。甘酸っぱいタレを絡めた唐揚げを挟んだ1品。
具材は、唐揚げ5個、レタス、特製マヨネーズです。
子どもから大人までハマる「甘酸っぱい旨タレ」は、一度食べたら忘れられない味。
大ぶりチキンで食べ応えもバッチリ。シャキシャキのレタスで野菜も◎



ラッキーピエロはじめての方にオススメ
ラッキーエッグバーガー


ハンバーガー部門人気No.2のラッキーエッグバーガー。
具材は肉厚ハンバーグ、トマト、特製マヨ、デミグラスソースと目玉焼き。
肉厚ハンバーグ+目玉焼きでタンパク質しっかり!
トマトと特製ミートソースのダブルトマトがポイント。
まさに「年中食べられる月見バーガー」。
肉汁たっぷりのパティと半熟卵のコクが押し寄せます。



たんぱく質を取りたい人向け。
これぞジャンキーハンバーグ!
テリヤキバーガー


こちらはテリヤキソースのハンバーガー。
具材は、ハンバーガー、レタス、特製マヨ、テリヤキソースです。
ご覧の通り、テリヤキソースが溢れるほどたっぷり!
あまーいタレとパティ、シャキシャキレタスと特製マヨが絡まって、鉄板コンビです。
このテリヤキバーガー美味しすぎて、次の日リピート購入してしまいました。



王道のテリヤキが食べたい方にオススメ!
エビチリバーガー


こちらは、海鮮系のバーガー。
具材はエビチリ、レタス、特製マヨネーズ。
めの特製エビチリだれがぷりぷりのエビに絡みます。
ハンバーグのパティと比べても、ボリュームは申し分なし。



海鮮好き、エビ好きさんにおすすめ!
トンカツバーガー


一目でボリューム感に圧倒されるこちらは、トンカツバーガー。
具材は、トンカツ、レタス、ソース、特製マヨです。
分厚いトンカツが2枚どーん!
サクッと揚がった衣にソースとマヨがよく合います。
一口で食べられないほどの迫力。



ボリューム感が欲しい腹ペコさんにおすすめ!
ラッキーチーズバーガー


こちらは人気第4位の「ラッキーチーズバーガー」。
ラッキーバーガーにチーズを加えたバージョン。
具材は、ハンバーグ、チーズ、ミートソース、トマトです。
ソースたっぷりなので、顔や手が汚れないように気をつけてくださいね。
具材は通常のチーズバーガーと変わらないのだが、ハンバーガーの肉汁とたっぷり入ったチーズ、ミートソースでなんとも言えないジャンキーな味わい。
お肉がメインとも言える、パティの豪快さにびっくり。



まずは定番系を味わいたい人に◎
まとめ:ハンバーガーのおすすめランキング
今回食べ比べした6種をランキング形式でおすすめ順にご紹介します。
- チャイニーズチキンバーガー
- ラッキーエッグバーガー
- テリヤキバーガー
- トンカツバーガー
- ラッキーチーズバーガー
- エビチリバーガー



1位はチャイニーズチキンバーガー。
やっぱり人気No.1はダテじゃなかった!
店舗情報
ラッキーピエロ マリーナ末広店


| 店舗 | ラッキーピエロ マリーナ末広店 |
|---|---|
| 住所 | 〒040-0053 北海道函館市末広町14−17 |
| 連絡先 | 0138-27-5000 |
| 営業時間 | 9:30-22:00 (ラストオーダー21:30 ソフトドリンク21:45) |
| アクセス | 金森赤レンガ倉庫の向かい 港内遊覧船「ブルームーン」の乗船受付横 ベイエリア本店 徒歩2分 函館駅 徒歩15分 函館山ロープウェイ 徒歩15分 |
| 駐車場 | なし |
公式サイト:https://luckypierrot.jp/
その他函館市を中心とした道南エリアで17店舗が営業中。
