【函館グルメ】ラッキーピエロのハンバーガー食べ比べ!おすすめランキングをご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

ラッキーピエロのハンバーガーは何がおすすめ?

旅行中は、せっかくだからおいしいものを食べたい――そう思いますよね。
でも、初めて訪れるお店だと「どれを選べば間違いないの?」と迷ってしまうことも。

今回の函館旅では、地元の人にも観光客にも大人気のご当地チェーン「ラッキーピエロ」へ行ってきました。

名物バーガーをいくつか食べ比べてみたので、味の特徴やおすすめポイントを詳しくご紹介します。

この記事からわかること
  • ラッキーピエロが人気な理由
  • 各ハンバーガーの感想
  • ハンバーガーのおすすめランキング
目次

函館に来たら、ラッキーピエロへ

函館旅行で外せないご当地グルメといえばラッキーピエロ


北海道のバーガーと聞くと札幌のイメージが強いですが、ラッキーピエロは函館発祥のご当地チェーン

通称「ラッピ」と呼ばれ、地元の人や観光客からも長く愛されています。

2024年公開の劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』にも登場!

有名な「チャイニーズチキンバーガー」をはじめ、どのメニューも手作り感があってボリューミー。

個性的でかわいらしい店内や、店舗ごとに異なるテーマデザインも、訪れる楽しさのひとつです。

ハンバーガーのメニュー

「ラッキーピエロマリーナ末広店」のメニューはこちら。

こちら税込のテイクアウトの価格になります。

  • チャイニーズチキンバーガー:486円〜
  • ラッキーエッグバーガー:562円
  • トンカツバーガー:518円
  • ラッキーチーズバーガー:562円
  • テリヤキバーガー:464円
  • スペシャル生ベーコンエッグバーガー:648円
  • エビマヨバーガー:562円
  • エビチリバーガー:562円
  • 函館スノーバーガー:788円
  • ラッキーバーガー:486円
  • ハンバーガー:400円

店舗によって取り扱い商品が違うので、あらかじめ食べたいメニューがあるか確認してから来店するのが確実です。

ハンバーガー人気の理由はコレ!

観光雑誌・SNS・口コミ…どこを見ても「行くべき!」と書かれている理由は、一度食べると納得。
チェーン店とは思えない手作り感あふれるバーガーと、遊び心いっぱいの店内で、満足度がとても高いんです。

ここでは、実際に食べて感じた人気の秘密をご紹介します。

理由①ボリュームがすごい

ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーのサイズ
出典:ラッキーピエロ公式サイト

まず驚くのが、見た目のインパクト
バンズからこぼれそうなほど具材がぎゅっと詰まっていて、片手では持てないほどのボリュームです。

看板メニューの「チャイニーズチキンバーガー」は、甘辛タレがしっかり絡んだ大きな唐揚げがごろっと入り、ひと口めから満足感たっぷり。
食べ進めるごとに、肉とソース、そして新鮮なレタスのバランスが絶妙で、最後まで飽きません。

「観光地だから高くて少ない」なんて心配は無用。
がっつりランチを楽しみたい人にぴったりです。

理由②:野菜&メイン具材がたっぷり

ラッキーピエロで行われている地産地消の紹介記事
出典:ラッキーピエロ公式サイト

ラッキーピエロのバーガーは、野菜の存在感も魅力。
北海道産の肉や野菜がしっかり入っているので、ボリュームがありながらも食べやすいです。

肉やソースのうま味を、野菜がほどよく引き立ててくれるから、最後まで重くならずに食べきれるのが嬉しいポイント。
手作り感があり、「ファストフードだけど、ちゃんとした食事」という満足度があります。

理由③:オリジナリティあるソースが決め手

一度食べたら忘れられないのが、ラッキーピエロの特製ソース

チャイニーズチキンバーガーの甘辛ダレ、ミートソース、まろやかな特製マヨネーズなどひとつひとつの味が個性的。

それぞれのバーガーに合わせて作られたオリジナルソースがたっぷり使われ、しっかりとした味わいがクセになります。

理由④:店舗が多い

  • URLをコピーしました!
目次