YouTubeで楽しく運動&ダイエット:おすすめのトレーニングチャンネル5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヨガをする女性 トレーニングする女性たち 運動をする 女性 

 

ジムに行く時間がない。
家で楽しくできるトレーニングは何かないかな?

現代人のライフスタイルに合わせた効果的なフィットネス方法として、自宅でのトレーニングが注目されています。ジムに行く時間がない、家を離れられない状況でも、自宅でならトレーニング可能です。

自宅トレーニングにおすすめのダイエット法の一つが、YouTubeの活用です。YouTubeには多くのトレーニングチャンネルがあり、自宅でのエクササイズをサポートしてくれます。

本記事では、YouTubeでおすすめのトレーニングチャンネルを紹介し、効果的なトレーニングの実践方法について解説します。ぜひ、チャンネル選びの参考にしてください。

この記事からわかること
  • YouTube宅トレのメリットとデメリット
  • おすすめのトレーニングチャンネル
  • YouTube宅トレのポイント
目次

YouTubeで宅トレをするメリットとは?

初心者の宅トレにはYouTubeがおすすめです

自宅で手軽にトレーニングできる

 自宅でのトレーニングはジムに行く必要がなく、交通費や時間のロスがありません。忙しいスケジュールの中でも、自分のペースでトレーニングを行うことができます。

トレーニングの手間や負担が少なく、自分のコンディションに合わせて手軽にトレーニングできることが魅力です。

無料で多彩なトレーニング動画が視聴可能

手軽にスマホやパソコンでYouTubeを
視聴することが可能です。

YouTubeには無料で多彩なトレーニング動画が数多く公開されています。その最大の魅力は、国内外問わずにプロのトレーナーやコーチが有料級のノウハウを無料で受けられることです。

初心者から経験者まで、自分のレベルにあった動画を選ぶことで、効率よくトレーニングを行うことができます。

天気に左右されない

雨や雪、風が強い日もトレーニングが可能です

 宅トレは屋外での運動と比べて天候に左右されません。季節によっては雪や雨が続いて路面状況が悪く、ランニングに適さないことがあります。

また夏は炎天下での運動は熱中症や水分不足などの注意が必要です。

場所と時間に左右されない

自宅では好きな時間にトレーニングに取り組めます

 ジムに通う必要がないため場所と時間に制約されません自分の都合の良い時間にトレーニングを行うことができます。

早朝や深夜でも、時間を気にせずにトレーニングできます。ライフスタイルに合わせて、エクササイズの時間を確保しましょう。

人目が気にならない

 ジムやフィットネスクラブでは、トレーニングに適した服装やメイクを心配する必要がありますが、自宅でのトレーニングならばそのような心配は不要です。

特に初心者にとっては、外出することなく自分の空間で始めることができるため、気軽にトレーニングを始めることができます。

 YouTubeで宅トレをするデメリットとは?

 宅トレには多くの利点がありますが、いくつかのデメリットも存在します。以下にその主なデメリットを挙げてみましょう。

適切な器具や設備の不足

自宅にある器具に限られるので、道具が不足する場合があります

 ジムとは異なり、自宅では必要なトレーニング器具や設備が限られている場合があります。

例えば、大重量のバーベルや多彩な種類のマシンが利用できないため、トレーニングの幅が狭まることがあります。

また適切な床のクッション性やトレーニングスペースの確保も問題となることがあります。

りお

宅トレではダンベルやヨガマットなどの簡単な器具だけ購入して活用することがオススメです。

簡単な器具だけでは負荷や強度が足りない場合はジムの活用を検討し、宅トレとの併用がおすすめです。

モチベーションの維持の難しさ

トレーニングのやる気が上がらない時があります

 自宅でのトレーニングは外部の刺激やトレーナーの監督がないため、モチベーションの維持が難しい場合があります。

ジムに通う場合、他のメンバーやトレーナーとの交流や競争心がモチベーションの源となります。

りお

「めんどくさい」、「やりたくない」という気持ちがあっても、一度動画を流してトレーニングを始めてしまえば、そのまま運動を取り組めることが多いです。

 モチベーションが上がらない場合でも悩んでいる時間を少なくして、体を動かしてみることがオススメです。そのために心理的な負担が少ない強度の低いトレーニングから始めることが継続のコツになります。

家庭環境や生活リズムとの調和

自宅のスペースを使うため、生活の中で周りへの配慮が必要です

 自宅でのトレーニングは、家庭環境や生活リズムとの調和が求められます。

家族や同居人との生活スペースの共有や、日常の忙しさによって、トレーニングの時間や集中力を確保することが難しくなることがあります。マンションやアパートでの騒音問題など周囲への配慮が必要な場合もあるでしょう。

りお

YouTubeの動画には「ジャンプなし」などの周囲への配慮をしながら運動できる動画コンテンツが充実しています。

自宅の環境にあわせて、取り組む動画を選択しましょう。

\運動後に飲みたい栄養補給/

厳選!おすすめの宅トレYouTubeチャンネル5選

 それでは国内外のオススメなトレーニングチャンネルを5つご紹介します。

 以下敬称は省略させていただきます。

Marina Takewaki(竹脇まりな)

 宅トレで有名な竹脇まりなさんのチャンネルです。音楽やダンスを使って、年齢・性別に関係なく、楽しく運動できる点が人気を博しています。

りお

キツい場面で応援してくれる合いの手が入っていたり、運動のポイントを解説してくれます。

 部位別の筋トレ、有酸素運動、ストレッチに加えて食事やライフスタイルについても配信されています。

 アパートやマンションでもできる「ジャンプなし」のトレーニング動画は周りへの配慮をしながらトレーニングしたい人にも取り組みやすい内容になっています。

こちらもオススメ

のがちゃんねる/nogachannel

 130万以上の登録者がいる「のがチャンネル」をご紹介します。

こちらのチャンネルでは短時間でできる部位別の筋トレ動画が人気です。

りお

ランニングの後や寝る前には、ストレッチ動画をよく利用しています

忙しくてトレーニングに時間がとれない人、運動の仕方が知りたい初心者さんにオススメです。また難易度の低めな動画が多いので、運動習慣を作りたい人はこのチャンネルの活用が効果的です。

トレーニングだけでなく、食事やライフスタイルを記録した動画もあるので、ぜひダイエットの参考にしてください。

こちらもオススメ

Juice & Toya(ジュイス&トーヤ)

こちらはカリフォルニア州ロサンゼルス在住のパーソナル・トレーナーの夫婦が運営するチャンネルです。

「個人のレベルに関係なく、すべての人が向上する機会を提供できるコンテンツ」を目標に作成されています。楽しくトレーニングを継続するという2人のスタイルは、運動を続けるために大変有効です。

2人の動画は英語で作られていますが、英語がわからなくても動き中心のトレーニングを問題なく取り組むことができます。

男女ともに取り組める動画は、家族や友人と一緒に挑戦みてはいかがでしょうか。

りお

 動画では2つのレベルのトレーニングが紹介されているので、負荷を調節できます

動画の前後にはウォーミングアップとクールダウンもセットになっているので、動画一本で毎日の運動が完結します。

おすすめの動画

Nobadaddiction(ノバダディクション)

 こちらは世界中でシェアされているフィットネスチャンネル「Nobadaddictionです。こちらの動画も男女で取り組んでいる動画がたくさんあるので、仲間と一緒に取り組むと楽しく運動できます。

初心者向けから、自宅では取り組みにくい高負荷な有酸素まで500本近い動画を配信中。21日プログラムでは毎日違ったトレーニングを行うことができ、初心者のプランニングにもオススメです。

こちらもオススメ


growingannanas(グローイングアンナナス)

 ドイツ在住のフィットネストレーナーであるアンナさんのチャンネルです。

530万以上の登録者がいるチャンネルで、一番人気のトレーニング動画では1000万以上再生されています。難易度も初心者向けから上級者向けまで様々な幅のコンテンツがシェアされています。

美しい金髪と鍛え上げられた筋肉に憧れて、私も何度も利用しています。

りお

強度が高いHIITは、辛い分やりがいを感じます!

 おすすめはHIITのシリーズです。50秒の運動と10秒の休憩を30分繰り返すHIITの動画はとてもハードです。消費カロリーが高く、脂肪燃焼に効果的な運動なので、終わったあとは汗だくです。

こちらもオススメ

YouTubeでの宅トレのポイント

動画を見ながら正しいフォームを学ぶ

トレーニングのフォームを学ぶのにYouTubeは役立ちます

 YouTubeのトレーニング動画を見ながら、正しいフォームや姿勢を学ぶことが重要です。トレーニング中に正しいフォームを維持することで、負傷リスクを低減できます。

トレーニング動画では、トレーナーが実際の動作を示してくれるため、初心者でも理解しやすく、安全にトレーニングを行うことができます。

初心者向けの動画から始める

少しずつステップを踏んで、難易度の高いものに挑戦しましょう

初心者の方は基本的なトレーニングから始めることが重要です。YouTubeには、初心者向けのトレーニング動画も多く公開されています。

基礎的な動作やフォームをマスターした後に、徐々に難易度を上げていくと効果的です。

運動に慣れてきたら回数や負荷を調節する

難易度に合わせて回数や重さを増減させて負荷を調整しましょう

運動に慣れてきたら、トレーニングの回数や負荷を増やしてみましょう。YouTubeのトレーニング動画を活用しながら、自分の体力や筋力に合わせてトレーニングの難易度を調整してみてください。

無理な負荷をかけずに、自分のペースでトレーニングを継続することが大切です。

運動前後に適切な栄養補給で効果を高める

 運動の前後には必要な栄養成分の摂取が必要です。栄養補給を行うことによって、トレーニングの効果を高め、パフォーマンスを高めることにつながります。

りお

栄養摂取を怠ると、脂肪だけでなく筋肉も分解されてしまいます

頑張ったトレーニングが水の泡になってしまうこともありますので、水分補給・栄養補給は共に適切なタイミングで行いましょう。

プロテイン、筋肉サプリ、スポーツウェアの海外通販【Myprotein】
  • 運動前後の栄養補給でダイエットの効果UP
イギリス発のコスパ最強のプロテイン・ブランド

宅トレYouTubeの活用法と注意点

定期的なトレーニングプランを立てる

目標達成のためには計画してトレーニンングに取り組みましょう

宅トレを効果的に行うためには、定期的なトレーニングプランを立てることが重要です。YouTubeのトレーニング動画を活用しながら、週ごとや月ごとにトレーニングスケジュールを計画しましょう。

目標設定や進捗管理を行いながら、継続的にトレーニングを実施することで、成果を実感することができます。

ウォーミングアップとクールダウンを忘れずに

運動前後にはウォーミングアップとクールダウンの時間を設けましょう

ウォーミングアップとクールダウンは、怪我や過度の疲労を防ぎ、安全にトレーニングを行うことができます。

ウォーミングアップとクールダウンの効果
  • 怪我の予防
  • 疲労回復
  • トレーニング効果アップ
  • 体の調子をみる
りお

トレーニング効果を最大限に引きだし、身体の健康維持にも役立ちます。

体の調整のためにも、トレーニング前後に行いましょう。

YouTube以外にもいろいろな運動を組み合わせる

YouTubeの動画以外の運動にもと湯煎しましょう

 宅トレを充実させるためには、YouTubeだけでなく、他の運動やトレーニング方法も取り入れることが効果的です。

おすすめの運動例
  • ウォーキング
  • ランニング
  • 筋トレ
  • ピラティス
  • ストレッチ

自分に合った組み合わせを見つけて、トレーニング効果を最大限に引き出しましょう。

YouTubeダイエットを成功させよう 

Youtubeを使ってトレーニング習慣を手に入れよう

今回の記事では、宅トレ初心者向けにおすすめのYouTubeトレーニングチャンネルをご紹介しました。

これらのチャンネルを活用することで、自宅で手軽にトレーニングを行うことができます。

りお

トレーニング前後の栄養補給はしっかり行いましょう

この記事を参考にして、自宅で効果的かつ楽しいトレーニングを実践し、健康的な身体を目指しましょう!

  • URLをコピーしました!
目次