【函館グルメ】観光でよりたい!ラッキーピエロは何がおすすめ?メニューと店舗の雰囲気をレポ

当ページのリンクには広告が含まれています。
【函館グルメ】観光でよりたい!ラッキーピエロは何がおすすめ?メニューと店舗の雰囲気をレポ
この記事からわかること
  • ラッキーピエロってどんなお店?
  • 人気のメニュー紹介
  • 店内の雰囲気・お土産など
目次

函館に来たら、ラッキーピエロへ

函館グルメといえば、外せないのが「ラッキーピエロ」。
地元の方に愛され、観光客からも絶大な人気を誇るご当地バーガー店です。

看板商品のハンバーガーはもちろん、カレーやオムライス、スイーツまで幅広いラインナップ。

ボリューム満点で、ここでしか味わえないオリジナルメニューが魅力です。

今回は、観光でも行きやすい「マリーナ末広店」を訪れました。

金森赤レンガ倉庫の函館湾側の通り

「マリーナ末広店」は、金森赤レンガ倉庫の真向かいで、函館湾に面した通りにあります。

2024年公開の映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』にも、ラッキーピエロが登場

作中では、キャラクターたちが店内で食事を楽しむシーンも描かれており、聖地巡礼スポットとしても注目されています。

映画では函館の観光名所が多数登場するので、旅行前に観ておくと、より街歩きが楽しくなりますよ。

メニュー

こちらはマリーナ末広店のメニューです。
ラッキーピエロは店舗ごとに取り扱い商品が異なるため、公式サイトで事前確認がおすすめです。

ラッキーピエロといえば、なんといってもハンバーガーが大人気!
特に「チャイニーズチキンバーガー」は人気No.1メニューです。

そのほかにも、

  • カレー
  • オムライス
  • やきそば
  • スパゲッティ

など、ガッツリ系メニューが豊富。

さらに、パフェやシェイクなどのスイーツもビッグサイズで人気です。
食事だけでなく、カフェ利用も楽しめます。

マリーナ末広店の店内の様子

カウンター

マリーナ末広店は、金森赤レンガ倉庫の目の前にあり、観光ルート上の好立地!

そのため非常に人気で、昼食時は平日でも行列ができていました

時間がない方は、近隣の別店舗に向かうとスムーズな場合もあります。

りお

アプリからのモバイルオーダーで並ばずに購入も可能

座席

店内にはボックス席、テーブル席、おひとり様席まで全154席

広々としているので、家族連れでもゆったり過ごせます。

さらに、港内遊覧船「ブルームーン」の乗船受付が併設されており、
席によっては函館港を眺めながら食事することもできます。

『名探偵コナン』のコラボ席もあり、フォトスポットにもぴったり。

店内の客層は、地元の方から観光客、修学旅行生、外国人まで幅広く利用されている様子。

りお

まさに「函館の国際的人気店」という雰囲気でした。

お土産&グッズ売り場

マリーナ末広店は大型店なので、グッズコーナーも充実しています。

ガラナやレトルトカレーなどの食品、マグカップやTシャツなどの雑貨まで取り扱っています。

函館駅前店、五稜郭公園前店、ベイエリア本店にも行きましたが、マリーナ末広店が一番グッズが揃っていました。

観光の記念にお土産を買うならここがおすすめです。

ラッキーピエロを食レポ

以下の記事でハンバーガー食べ比べをしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

店舗情報

ラッキーピエロ マリーナ末広店

  • URLをコピーしました!
目次